スタッズのついた革ジャンに黒いパンツ、スニーカーというラフな出で立ちに黒縁メガネ。颯爽とした足どりと晴れやかな表情は、2019年の活躍を象徴しているようでした。
打ち上げでも意気揚々だった
12月28日夜に都内の高級ホテルで催されたドラマ『グランメゾン東京』の打ち上げでも、木村拓哉さんは意気揚々だったみたいです。
ドラマ制作スタッフは、
「打ち上げにはドラマの主題歌を担当した山下達郎さんがスペシャルゲストで登場。山下さんがこういう場に姿をみせるのは珍しく、さらに歌まで披露し、会場は大盛り上がりでした」
「主演の木村さんは、盛り上げ役に徹し、ほぼ全キャストが参加した2次会でも、最後のスタッフが帰るまで会場に残っていました。一次会が始まった午後6時から朝4時までの10時間、座長としての気配りを欠かさないのは、さすがの一言です」
翌29日に放送された『グランメゾン』の最終回視聴率は16.4%。全11話で、一度も2ケタを割ることなく有終の美を飾りました。
実はその好調の陰には、最近、急増している「10代のキムタクファン」の存在があるといいます。
若者層の間で“カッコイイおじさん”として人気
テレビ誌編集者は、
「ここ数年、木村さんは若者層の間で“カッコイイおじさん”として人気が広がっている。木村さん見たさに『グランメゾン』を視聴していた10代の子も少なくないんです。『グランメゾン』を見始めてから、親に『ロングバケーション』や『ラブジェネレーション』などの木村さんがかつて主演していた往年のドラマを教えられ、“こんなにカッコよかったの!”と驚いて、ますますファンになる子も多いそうですよ」
『マスカレード・ホテル』が動員数100万人突破
2019年の木村は『グランメゾン』だけでなく、初めて刑事役に挑んだ映画『マスカレード・ホテル』が公開からわずか7日間で動員数100万人を突破するスマッシュヒットを記録するなど絶好調です。
キムタクの人気は世代を超える
今年も1年4日、5日放送のフジテレビ開局60周年企画の2夜連続スペシャルドラマ『教場』で主演を務め、1月8日にはソロアルバム『Go with the Flow』をリリースと、快調な滑り出しを見せています。
芸能関係者は、
「『教場』では、初めて見せた白髪姿も話題になりました。その“おじさん”な外見も、“逆にカッコイイ”と、ますます幅広いファンを獲得していきそうです」
今年、年男のキムタクの人気は世代を超えて受け継がれていく──。
0 件のコメント:
コメントを投稿